|
 |
|
9月 4日 |
9月 6日 |
|
台風直撃前です |
台風 通過後です 被害はほぼありませんでした |
|
 |
 |
 |
8月18日 |
8月28日 |
9月 3日 |
葉の色が変わっています |
葉の色が薄く変わっています |
台風15号発生です |
|
 |
 |
7月29日 |
8月 5日 |
8月11日 |
早朝です 葉の生長点を過ぎました |
猛暑です |
最高生長点を過ぎました |
 |
 |
 |
7月 7日 |
7月22日 |
7月22日 |
|
 |
 |
6月27日 |
6月27日 |
7月 7日 |
草刈り機で出来ないとこは手作業です |
草刈り後です |
|
 |
 |
 |
6月27日 |
6月27日 |
6月27日 |
本日梅雨明けです |
異常に早い梅雨明けとなりました |
施肥中です |
 |
 |
 |
6月13日 |
6月17日 |
6月18日 |
トラクター洗浄 |
ほ場内の除草作業です |
立ち葉が進んでいます |
 |
 |
 |
6月 6日 |
6月13日 |
6月13日 |
立ち葉が出始めています |
ユンボ2台洗浄 OIL交換グリスUPなど整備を行います |
|
 |
 |
5月28日 |
5月28日 |
6月 6日 |
全ほ場植え付けが完了しました |
浮き葉(流れ葉)が出始めました |
少し立ち葉も出始めました |
 |
 |
 |
5月13日 |
5月24日 |
5月24日 |
植え付け後です |
ちいさな浮き葉が見え始めました |
根付いてきてるようです |
 |
 |
 |
5月12日 |
5月12日 |
5月13日 |
だいぶ進行しました |
植え付けられた種バス |
植え付け前です |
|
 |
 |
5月 9日 |
5月12日 |
5月12日 |
土が落ち着いたら植え付けを実施します |
順次植え付け作業を進めています |
ロープを張って間隔を空けています |
 |
 |
 |
5月 7日 |
5月 7日 |
5月 9日 |
植え付けが始まっています |
種ハスを配ります |
植え付け前のほ場の代掻きです |
|
 |
 |
3月25日 |
3月26日 |
5月 5日 |
コウノトリが2羽来ています |
すっかり春らしくなりました 桜が開花しました |
種ハスが帰ってきました 植え付けています |
|
 |
 |
3月 7日 |
3月10日 |
3月12日 |
ユンボを持ち込み高低差を修正します |
高低差調整が終わりました |
コウノトリです |
|
 |
 |
1月 8日 |
2月28日 |
3月 7日 |
収穫になりました |
近くまでコウノトリが来ました |
ほ場を耕運して水を入れました |
|